レトリバ、ジーネクスト社との提携内容を強化

AI技術で組織の課題解決を支援する株式会社レトリバ(本社:東京都豊島区、代表取締役 田口琢也)は、2022年より開始している株式会社ジーネクスト (本社:東京都千代田区、代表取締役 村田 実、証券コード:4179)との業務提携を更に加速し、レトリバのテキスト分析技術とジーネクスト社の顧客管理の技術を組み合わせ、経営戦略に向けた顧客管理×分析の活用を実現していきます。
レトリバ×ジーネクストで提供するサービスについて
企業のコールセンターでは、日々大量に蓄積される顧客の声(VOC)の有効活用が課題となっています。株式会社レトリバと株式会社ジーネクストは、この課題解決のため、株式会社ジーネクストが提供する顧客対応プラットフォーム「Discoveriez」と、当社の分析ツール「YOSHINA」の連携を既に開始しておりますが、この度、両社の連携基盤に生成AIを活用することで、顧客対応業務のさらなる高効率化を実現しました。
今回の連携強化により、「Discoveriez」に蓄積された膨大な応対履歴データをもとに、「YOSHINA」の生成AI機能が自動で重要なVOCを抽出し、自動レポートを作成することが可能となります。これにより、これまで人手で行っていたデータ収集・分析作業が飛躍的に効率化され、顧客対応の改善はもちろん、サービスやプロダクト開発といった企業成長につながる具体的なアクションを、より迅速に実行できるようになります。
ジーネクストのサービス:顧客管理ツール Discoveriez
ジーネクストでは、顧客対応窓口をはじめとした、企業を取り巻くステークホルダーのDXを支援するプラットフォーム「Discoveriez」にて、顧客対応内容を記録し、顧客データの的確な管理を実現しており、対応時間の短縮および顧客データの正確な管理をも取られる一方、人材不足といった大きな課題解決が顕在化しており、加えてこれらの課題を解決するために、生成AIを活用し、コールセンターのDX化を推進する「Discoveriez AI」としてサービス化しております。
レトリバのサービス:AI分析ツール YOSHINA
レトリバが提供する「YOSHINA」は、問合せやアンケートなどのテキストデータから、分析作業不要で、業務改善策や顧客対応策の立案を支援するツールです。生成AIを活用することで、データを人の手を介さずに自動で読み解き、内容を理解・分析できるようになり、分析にかかる手間と時間を大幅に削減します。
https://www.youtube.com/watch?v=vCVOCKzv6oI
株式会社レトリバについて
レトリバは「AI技術で、人を支援する。」を掲げ、LLMや生成AIを活用した企業向けAIソリューションを提供しています。RAGやAIエージェント構築など、自然言語処理を軸に実用性の高い支援を行っています。
所在地:東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル14F WeWork内
代表者:代表取締役CEO 田口琢也
事業内容:大規模言語モデル(LLM)・生成AI・自然言語処理技術を活用した、企業向けソリューションの企画・開発・提供
コーポレートサイトURL:https://retrieva.jp
本件に関するお問合せ:株式会社レトリバ
担当者:相川 pr@retrieva.jp